愛用の腕時計が「動かない」「時間がズレる」「風防が割れた」「傷が付いた」など故障してしまったらめちゃくちゃショックですよね。
トキゾー
メーカー正規店に修理を出すというのが真っ先に思い浮かびますが、やっぱりお値段が高いのがネックですよね…。
また、腕時計の健康診断ともいえるオーバーホールは、日本時計協会によると2~3年ごとに行うことを推奨していますが、定期的な出費になるのでなるべく安い費用で抑えたいですよね。
光発電式、自動巻き発電式、電波修正式、機械式、等どのような時計でも定期的な点検が必要です。 機械内部の稼動部分に磨耗や汚れ、油切れが発生しますと、正常に稼動しなくなる場合がありますので、定期的な点検(有償)をお勧めします。
参考:日本時計協会
そこでこの記事では、愛用の腕時計を安心してかつお安く修理・オーバーホールできるおすすめの修理会社を紹介します。
目次
時計修理専門店の魅力
腕時計の修理専門店の魅力は下記3つです。
- 安心できる高い技術力
- メーカーより安い価格感
- スピーディーな納期
下記で詳しく説明します。
トキゾー
安心の技術力
時計を修理・オーバーホールする際に一番重要なのは時計修理の技術力があるかどうかですよね。
せっかく修理やオーバーホールに出しても技術力のない修理店で状態が悪化したりすると元も子もないですからね。
修理専門店は修理・オーバーホールを専門に行っていることから、1級時計修理技能資格保有者が在籍しているなど確かな技術力を持っているケースが多いです。
その修理店に技術力があるかどうかは口コミを見るのが一番です。
あまりにも悪い口コミしかついていないところは、避けたほうが無難です。
納得感のある修理料金
修理・オーバーホールの価格も重要ですよね。メーカー修理よりも価格が高いのなら、正直修理専門店に出す意味がないです。
メーカーよりも修理・オーバーホール価格は安いけど技術力もしっかりしているというのが、修理専門店の魅力です。
修理完了までの納期
時計を修理に出してどれくらいの期間で手元に戻ってくるのかも大切な要素です。
愛用の時計であればできる限り早く自分の手元に戻ってきて欲しいですよね。
メーカーの場合だとオーバーホールや修理に1ヶ月以上かかることも多いです。
外国産の時計であれば、修理のために本国に送るということもあり、その場合だと手元に返ってくるまでかなりの時間を要します。
その点修理専門店であれば、日本国内で修理を行いますし納期もメーカーより早いことが多いです。
できる限り早く愛用の時計が戻ってきほしい人に修理専門店はおすすめです。
トキゾー
腕時計を安く修理するなら「時計修理専門店WATCH COMPANY」
腕時計の修理をするなら、「時計修理専門店WATCH COMPANY」がおすすめです。ロレックスやオメガ、IWC、タグホイヤーなど様々なブランドの腕時計の修理に対応しており、品質の高い修理やオーバーホールを受けることができます。
3つのおすすめポイントと時計郵送の流れ
- 無料の梱包キットで全国どこでも修理対応が可能
- メーカー同様の品質で修理が受けられる
- メーカーより安い値段で、部品交換はメーカー純正パーツを使用している
修理の流れとして、まず公式サイトから修理・オーバーホールの依頼をすると「無料梱包キット」が送られてきます。その梱包キットに時計を入れて送ると、修理費用の見積もりの連絡があります。その価格でOKなら修理工程に進めるという流れになります。
「WATCH COMPANY」のYouTube。実際に時計を分解している様子が見られます。
- 見積もり無料
- 純正部品を使って修理
「WATCH COMPANY」の修理料金と納期
WATCH COMPANYでの腕時計の修理・オーバーホールの価格をいくつかまとめてみました。
メーカーで修理するよりも1万5千円以上安い価格で修理することができます。
さらに納期も2週間と短いのがメリットです。
実際の修理料金は故障の状態にもよるので、まずは無料で見積もりしてもらいましょう。また、下記ブランド以外の修理・オーバーホールももちろん可能なので、まずは見積もりを行ってみてください。
ロレックスの修理料金例
種類 | 参考価格 |
---|---|
手巻き | 23,000円+税 |
自動巻き3針スポーツモデル | 23,000円+税 |
デイデイト | 25,000円+税 |
デイトナ | 35,000円+税 (納期3週間~4週間) |
オメガの修理料金例
種類 | 参考価格 |
---|---|
クオーツ時計 | 15,000円+税 |
自動巻き | 18,000円+税 |
クロノグラフ | 28,000円+税 (納期3週間) |
コーアクシャルモデル | 別途問い合わせ |
タグホイヤーの修理料金例
種類 | 参考価格 |
---|---|
クォーツ | 15,000円+税 |
クォーツ・クロノグラフ | 25,000円+税 |
自動巻き | 18,000円+税 |
機械式クロノグラフ | 28,000円+税 (納期3週間) |
また上記の修理・オーバーホール代金に1万円をプラスすることで、「新品仕上げ」のオプションを付けることもできます。
新品仕上げとは外装・金属部分の磨きをすることで傷を取り、新品のように仕上げることです。
トキゾー
- 経験豊富な技術者が修理・オーバーホールを行う
- 純正部品を使用して修理するので安心
- 修理完了まで最短2週間の短納期
「WATCH COMPANY」利用者の口コミ
- 見積もり無料
- 純正部品を使って修理
腕時計を安く修理するなら「リペスタ」
腕時計を修理するなら、「リペスタ」がおすすめです。
それぞれのメーカー毎に十分な知識・経験がある工房と提携しているため、高いレベルの修理を受けることができます。
3つのおすすめポイントと時計郵送の流れ
- 送料無料、往復送料無料に加え、見積りキャンセルも返送時送料無料
- 十分な知識・経験がある工房と提携しているので安心
- 幅広い純正部品の取り扱いもあるので高品質なサービスが受けられる
修理の流れは以下のとおりです。
まずはリペスタのサイトから送料無料の配送キットを申し込みます。配送キットが届いたら時計を送って修理の見積もりをしてもらい、料金がOKであれば修理に進む流れになります。
- 見積もり無料
- 純正部品を使って修理
「リペスタ」の修理料金と納期
修理価格は故障の状態によって異なるので、まずは無料で見積もり依頼をしましょう。
ロレックスやオメガ、カルティエなどの外国産時計からセイコーやシチズンなどの国産時計の修理にも対応しており、メーカーより最大50%もお得に修理・オーバーホールを受けることができます。
種類 | 参考価格 |
---|---|
外国産時計 | 18,000円~+税 |
国産産時計 | 14,000円~+税 |
- 1級時計修理技能資格を持つ職人が修理する
- 純正部品を使った修理対応
- 修理見積り後の依頼率は91.4%と価格への納得感
「リペスタ」利用者の口コミ
- 見積もり無料
- 純正部品を使って修理
まとめ:愛用の腕時計を末永く使っていくために
腕時計を末永く使っていくためには、①定期的にオーバーホールを行う、②故障したら修理することが大切です。
腕時計は日々使っていると部品が摩耗したり、潤滑油が劣化したりしますからね。
「WATCH COMPANY」では、メーカーよりもリーズナブルな値段と早い納期で時計修理を行うことができます。
トキゾー
正規店よりもなるべく安い価格で修理・オーバーホールを受けたい人はぜひ修理専門業者も検討してみてください。